11月22日 第7回歯科衛生学術フォーラムは
新型コロナウイルス感染拡大により、
兵庫県歯科医師会館では開催せず、リモートでの開催に変更になりました。
【日 時】 令和2年11月22日(日) 13:00〜16:00
【場 所】 兵庫県歯科医師会館 5階 ホール (神戸市中央区山本通5−7−18)
【テーマ】 「リウマチ患者さんへの多職種のかかわり」
歯科衛生士のスキルアップとして、また家族や自分がもしかしてリウマチ!?そんなときの
ための知識として、リウマチ疾患について知っておきませんか?
◇基調講演会 13:00〜14:00
「関節リウマチ治療とケアの現状」
講師:神戸大学大学院保健学研究科 リハビリテーション科学領域
准教授 三浦靖史先生
◇シンポジスト発表、意見交換 14:10〜16:00
歯科医師:神戸大学病院歯科口腔外科 講師 長谷川 巧実先生
「リウマチにおける口腔管理の重要性」
看護師:兵庫医療大学 看護部 看護学科 教授 神埼 初美先生
「リウマチ患者さんへの多職種のかかわり」
作業療法士:甲南加古川病院 松尾 絹絵先生
「RA患者への食事・整容動作の支援」
【参加費】 無料
※日本歯科衛生士会第5次生涯研修制度の単位が収得できます
【申 込】 メールにて
@氏名 および フリガナ
A連絡先(電話番号・メールアドレス)
B会員番号
C支部名
D歯科衛生士以外の方は職種
2020年11月18日
【終了しました】!!!変更!!!【リモート開催】第7回 歯科衛生学術フォーラム
posted by hyogo-dh at 14:53| 研修会